このブログで田舎暮らしは三浦半島とか鎌倉とかを良くお薦めしておりますが古民家賃貸物件探しでちょっと無理を感じた事がある
東京の奥多摩町では農家風の古民家とか、千葉県南房総の鴨川などであれば御殿風の古民家も見かける事が出来ますが、三浦半島とか鎌倉とかでは農家風の古民家も、御殿風の古民家も見つけるのはちょっと難しい。
従って、東京の奥多摩町であろうが、千葉県南房総の鴨川などであろうが、神奈川県三浦半島や鎌倉であろうが、御殿風とか農家風であっても無くても、築50年ぐらい以上の中古物件は全て古民家風で、築30年以上の格安中古物件もプチ古民家風物件と思えば、なにも農家風や御殿風にこだわらなくても済むのではないかと思った次第です。
ちょっと無理があるかな??

スミレ
0 件のコメント:
コメントを投稿